受付時間

スタッフブログ

原因筋と負傷部位の関係

原因筋と負傷部位の関係

筋肉は、基本、「納豆のわら袋」のような形状をしており、
両端に腱があり、骨に付着している事が多いです。

 

筋肉は血行が悪いと固くなる為、
伸縮不十分となり弾力も減少します。

 

筋肉が伸びなくなると、腱に伝わり、
その腱が骨との付着部を引っ張り上ゲてしまう為、
多くの場合、関節付近の骨が痛いという事になります。

 

しかし、直接の原因が筋肉という事になると、
筋肉の中腹を施術する事になり、
関節から離れた挫傷部が負傷部位という事になります。

 

痛い所が、必ずしもほぐす部位ではないんですね。

 

よく、勘違いをされてしまいますが、
患者さんが「そこ!」って分かる部位が
正しい部分じゃないんですね~。

 

当院の受付スタッフにも理解はされてはいませんが
私はほぐせる施術者を目指して行きたい。

 

だけど、
やっぱり地味ですよね~。
健康って。

 

施術も地味
骨盤矯正も地味
これから一体どうしましょ。

 

まあ、コンビネーションは分かりやすいので
人気ではありますね。

 

当院では、私、大西の考えに則った
プログラムで施術していきますので、
よろしくお願い致します。

お問い合わせ

  • おおにし整骨院
  • アクセス情報

受付時間

住所
〒663-8107
兵庫県西宮市瓦林町20-21-101
アクセス
JR甲子園口駅から徒歩15分
「熊野町」バス停から徒歩1分