受付時間

スタッフブログ

整骨院院長の自分のケアの話

整骨院院長の自分のケアの話

整骨院の院長だって忙しければ、身体も硬くなるし、疲れもたまります。
そんな時、どうやってほぐしているのでしょうか?

他の先生の事は、分かりません。
自分の形としてお話します。

 

一番多く携わってる方法としては、自分で押しています。
痛い所、硬くなってる所は、少しの刺激で効いていそうですが、筋肉はほぐれてないですね。
こればかりは、気持ちの問題です。
ほぐす事が目的の人や、気持ち良い慰安的を求める人、様々です。

 

私の場合は、ほぐす事を目的としているので、自分でやっても少し痛いです。
野球のボールを2個使って、自重で色んな所をほぐします。
大切なのは、押す場所・位置じゃなくて、押す方向なんです。
これがないと、ほぐす施術は出来ないですね。

 

当院にも、スタッフを入社させたことがあります。
10年の経験を持つ施術者でしたが、ほぐし方が出来てなかったです。
その時気持ちがいいだけの施術でした。

①スーパー銭湯に行く
②温泉の出る銭湯
③マッサージに行く

こういった方法がありますね。

 

マッサージだけでもダメだし、銭湯ばかりでもダメになる。
色んな要素が必要と言う事ですね。
肩コリや腰痛、頭痛などが起こらなくても、私もいつもだるさや朝起きた時のしんどさ、などがあります。
痛み止めや薬を使わない生活は、自然であるからこそ、違和感と付き合っていくものなんでしょうか。
まあ、薬を使っても、ゼロではないでしょうけど。

 

お問い合わせ

  • おおにし整骨院
  • アクセス情報

受付時間

住所
〒663-8107
兵庫県西宮市瓦林町20-21-101
アクセス
JR甲子園口駅から徒歩15分
「熊野町」バス停から徒歩1分