膝痛
- 立ち上がり時に膝が痛む
- 長距離(時間)歩くと膝が痛んで休憩が必要だ
- 膝に水が溜まって曲げ伸ばししにくい
- 階段の昇降時に膝に違和感がある
- 朝起きた時に膝が固くこわばっている
膝の痛みが起こる理由|おおにし整骨院
膝は、加齢による筋肉の弱まりや軟骨のすり減りなどが原因で痛めますが、若年の方は運動やスポーツによる原因が多くなっています。
筋力低下によって足首や骨盤、股関節が硬くなると、膝にストレスが掛かるようになります。
実は、膝の痛みとは膝そのものに原因があるわけではなく、日頃の動作や運動不足により、足首や股関節に負担を抱えている場合が多いのです。
膝が痛む方はその負担を減らすため、膝に繋がる部分の関節、筋肉の柔軟性を向上させる必要があります。
下半身の筋肉が硬くなってはいませんか?
運動不足、運動をしているにかかわらず、身体の使い方を一度見直すことで膝に負担がかかる動作を改善し、痛みを軽減させることができるのです。
スポーツをされる方は
バレーボール、バスケ、サッカー、野球、などで膝の痛みを抱える方は多く、よく怪我をしたり膝が痛くなってしまう方は、身体の使い方が痛みの原因と言えます。
そこで、体の正しい使い方を得て、関節の動域を広げてあげることで、「この動作なら痛めやすい」という知識や経験が身につき、怪我を出さずにスポーツパフォーマンスの向上に繋げることができます。
問題のある箇所を自覚することで、準備体操からスポーツに臨むことができると思います。
これからもスポーツを楽しみたいのであれば、一度、見直してみてください。
一般的な膝の痛みに対する施術とは|おおにし整骨院
一般的に鎮痛薬や注射、湿布などを処方されることが多く、これらはあくまで一時的な処置であって根本原因を解決する手段ではありません。なので、すぐぶり返します。
中には痛みが強くない場合我慢する人も少なくはありません。
高齢の方はなおさら放置して、痛みを我慢しながら生活を送る方が多くおられます。
しかし、そのまま放置しているとさらなる痛みを引き起こしかねません。
我慢せずに当院で改善しませんか?
膝の痛みに対する当院の施術方法|おおにし整骨院
当院では、根本原因を特定するためのカウンセリング、体のチェックを細かく実施します。膝の痛みの原因は、下半身の筋肉が硬いことや骨盤周辺の動かし方の悪さ、さらには四頭筋の筋力が落ちているなどの可能性があります。
それらを見極めて施術を決めていきます。場合によっては、筋力を鍛える必要のある場合もありますので、自宅で出来るケアのアドバイスも行っております。
膝の痛みは我慢せず、当院までご相談ください。
体の使い方を根本的に見直す施術をご提供しており、今まで多数の実績があります。